2022年立春

すっかり自分の家の用意は忘れていました。
毎年この日は「恵方巻」を食べ、形だけの豆まきをしてきましたが・・昨年に続き(喪中)何もしない節分となりました。
孫の豆まきの様子を聞いて「あ!今日だった・・」と思い出したのです。
老夫婦二人となると 行事も簡略化になるんだ・・
賑やかだったころを思い出しながら、おまけでもらった豆を今日たべました。数えの歳分は・・ないわと苦笑いすると
代表は豆類が苦手なので代わりに頂いたチョコレートを歳の数だけ食べるのだと訳のわからないことを言いながら数えていました。
数えの歳の数だけのチョコレート・・(笑)考えただけで恐ろしい数、それに高級なチョコなので控えめな数が入っていましたから助かりました。
そして、今日は2月4日、立春ですね。
まだまだ寒い日が続きますが、帰宅時に外が少し明るいだけで春に近づいているようでウキウキなんだか嬉しいです。
修了生から頂いた寒中見舞いのハガキも暖かい春の到来を届けてくれたようです。ほっこり(^^)/しました。ありがとう♡
オミクロン株による感染者が減らずに心配ですが 春の暖かさとともにどうか収まってくれますように
現在、体調を崩されている方が一日も早く回復され、国中が活気を取り戻し、マスクなしのお顔が速く拝見できますように(昨年入会の保護者の素顔が見たいな)
私も引き続き感染対策をしっかりし、健康管理をしっかりしていきます。
北京で冬季オリンピックが始まりました。頑張れ!日本!! 頑張れ!人類、全世界!!
今晩から雪がちらつくとか 明日は積もるかなぁ‥心配です。ご通室の皆様気をつけてお越し下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
2022年02月04日 21:56